- トップ
- 行先伝言共有
行先伝言共有のオプション設定
「NI Collabo 360」では、より快適にお使いいただくため、社員個人ごとの設定(オプション設定)を行うことができます。
基本設定
メニューから行先伝言共有を選択したとき、最初に表示される部署などについて設定することができます。
- 1.ポータル画面より、画面左下の「オプション設定」を選択します。
「ポータル/レイアウト」画面が表示されます。
- 2.サイドメニューより「行先伝言共有」を選択します。
「行先伝言共有/基本設定」画面が表示されます。
- 3.必要項目を選択します。
- 4.最後に、
ボタンをクリックします。
項目 | 説明 |
---|---|
時間間隔(分) | 在席状況に入力する時間間隔を設定します。 ※システム設定で変更を許可されている場合、こちらの設定項目が表示されます。 |
初期表示部署 | 行先伝言共有を選択した時、在席一覧に最初に表示される部署やグループを選択します。 |
更新間隔(分) | 行先伝言共有(在席一覧)画面の更新間隔を選択します。 |
インターネットメール | 伝言登録画面に自分のメールアドレスを公開するかどうか選択します。 |
携帯メール | 伝言登録画面に自分の携帯メールアドレスを公開するかどうか選択します。 |
携帯電話 | 伝言登録画面に自分の携帯電話番号を公開するかどうか選択します。 |
行先の自動セット
自動セットボタンをクリックしたときに、行先へセットするスケジュールの種類を設定します。
- 1.ポータル画面より、画面左下の「オプション設定」を選択します。
「ポータル/レイアウト」画面が表示されます。
- 2.サイドメニューより「行先伝言共有」を選択します。
「行先伝言共有」のメニューが展開されます。
- 3.「行先の自動セット」を選択します。
「行先伝言共有/行先の自動セット」画面が表示されます。
- 4.必要項目を設定し、
ボタンをクリックします。
項目 | 説明 |
---|---|
コラボスケジュール | |
行先の自動セット | スケジュールを自動セットに使用するかどうかを選択します。 |
セット対象の件名キーワード | 自動セットに使用する件名キーワードにチェックを入れます。 |
商談情報 | |
行先の自動セット | 商談情報を自動セットに使用するかどうかを選択します。 |
セット対象の商談目的 | 自動セットに使用する商談目的にチェックを入れます。 |
業務情報 | |
行先の自動セット | 業務情報を自動セットに使用するかどうかを選択します。 |
セット対象の業務名 | 自動セットに使用する業務名にチェックを入れます。 |
アプローチ情報 | |
行先の自動セット | アプローチ情報を自動セットに使用するかどうかを選択します。 |
セット対象のアプローチ分類 | 自動セットに使用するアプローチ分類にチェックを入れます。 |
休日分類 | |
行先の自動セット | 訪問計画の休日分類を自動セットに使用するかどうかを選択します。 |
セット対象の休日分類 | 自動セットに使用する訪問計画の休日分類にチェックを入れます。 |
補足
- 設定するためには、システム設定より個人変更を許可していただく必要があります。
システム設定 > NI Collabo 360 > 行先伝言共有 > オプション設定の一括設定より設定できます。
※許可されていない場合、当メニューは表示されません。